29,790円…α NEX-C3D ダブルレンズキット
24,996円…Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
23,739円…OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット
安っ! 思わずNEX-C3Dをポチりそうになりましたよ。だってヘタなコンデジ買うより安いんですもの。APS-Cで換算24mmのレンズともう一本付きで3万以下って破格。先日α57買ったばかりなのでさすがに制止しましたけれどもね。
※価格は2012年11月27日現在
今すぐじゃないですがサブのコンデジ後継機もちまちま考え始めたりしています。
今は、α57のお供にパナソニックのコンデジ LX3を使ってるわけですが、コイツにガタが来たら順当にいけば後継機は同じパナのLX7が有力。
が、今までの傾向から安くなってもLXシリーズは29800円くらいが底。なら、さっきあげたミラーレスのほうがコストパフォーマンス的にはかなーりお得なんですよね。てことでサブにミラーレスも悪くないかな、と考え始めました。
α57を買ったので同じソニーのNEXに対する興味がメキメキ沸きつつありますが、LXの香りをまとうパナのミラーレスにも親近感はあるし、センサーサイズは小さくとも位相差AFで高速にバシバシ撮れそうなニコン1シリーズも面白そう。
ニコン1のAF性能はすごく惹かれるけどまだまだボディを小さくできそうな余地はありそうだし、レンズもこれから感満載なので、もう少しこなれた後継機が出てくるのがわりと真剣に楽しみです。
NEXはダイヤルやファインダー付きの機種も増えてきて、出始めの頃からすると完成度はすごく高くなってる印象。これに高速な位相差AFが搭載された機種が出てきたりしたら、もう一眼レフの出番がなくなるんじゃないかと思ったりも(少なくとも私が使用するエントリー級の一眼なら)。
ミラーレス第一号のPENを触ったときAF速度がすんごく遅くて、あのイメージがこびりついてずっと敬遠してましたが、最近のミラーレスは店頭で触ってみるとおおむねキビキビ撮れますね。少なくともLX3よりはかなり速い。
24mm〜レンズ(35mm換算)が安価に手に入って重量が軽いミラーレスならLX3の後継になりえそうなので、ゆっくりと候補選びを楽しんでみようと思う今日この頃。先のNEX-C3Dがわりと理想範囲に近いのだけど・・・とりあえず今回はスルーだ。まだLX3も元気だし、ミラーレスの進化を外野から眺めているのもこれはこれで楽しい。
![]() 【送料無料】SONY ソニー αNEX-C3D/P(ピンク) ダブルレンズキット デジタル一眼レフカメラ Eマ... |