昨日の鉄コレ阪神3011形と一緒に届きました。通販の鉄道甲子園で注文していた神戸ノート(阪神電車版)です。
このノート、すごく欲しかったのですが、阪神梅田駅では売ってなかったので問い合わせてみたところ、駅売りはなく通販のみの販売とのことでした(イベント会場等では売られるみたいですが)。ちょうど鉄コレ阪神3011形とタイミングが合ったので鉄道甲子園で一緒に注文!一冊200円(税込)也。
このノートについてザッと説明すると、「神戸ノート(関西ノート)」という神戸市の小学校だけで使われている非常にローカルなノートがあります。ジャポニカ学習帳とかは全く使われず、同じシリーズで国語帳、算数帳、連絡帳などなど神戸市の風景写真をモチーフにした表紙が特徴のB5版のノート。よその地域の人に話すと「なにそれ?」とカルチャーショックを受けたものです。今はわかりませんが、神戸市の学校ってけっこうローカルルール多いんですよね。
その神戸ノートの自由帳が阪神電車から商品化。本来の表紙は王子動物園がモチーフですが、その阪神電車をモチーフにした表紙で作ったのがこの阪神電車版。なにより自由帳ってのがツボ。中身は真っ白のお絵描きノート。休み時間は教室の隅っこで絵ばっかり描いて過ごしたわりと寂しい小学生だった私にとって、ピンク色の自由帳が永遠の友だちみたいなものでしたから!
2種類のバージョンがあるので、それぞれの表紙&裏表紙を続き以下でご紹介。
【>> 続きをよむ 】